ボードゲームはルールが難しいものが結構あります。
みんなで集まった時にまずはルールを理解してもらう必要があるんですが、ここでおすすめしたいものが
10秒で始められるボードゲームです。
もういっそのこと、自分でパッと遊んでいるところを見てすぐにルールを覚えられるものを揃えました。
まずはこちらです。
積み木

まずはこのおしゃれな積み木です。
ルールは簡単。いかに高く積み上げられるかです。
一見難しそうですが、反対側の面のどこかが平らになっている仕様上、結構高くまで積み上げることができます。

見た目もおしゃれなので、そのまま飾ってオブジェにすることも可能です。
積み木も立派なボードゲームであると思います。以外に白熱するかもです。
ナンジャモンジャ

続いてはナンジャモンジャです。
こんな感じの見た目の彼ら「ナンジャモンジャ」を裏側で山札にします。
一枚めくり、名前を付けることができます。
彼らの命名権はめくった人にあるのです。特徴を見て好きな名前を付けましょう。
さあ、↓の名前はどうしますか?

ずっと観察していると、一見楽しそうな感じですが、どこか不安のあるような表情に見えてきました。頑張ってほしいですね。